素人が発信する経済に関するニュースブログ

日本経済新聞を主な情報源として素人が経済ニュースをチェックします。

日本経済新聞 2018年1月5日夕刊 1面 NY株、初の2万5000ドル、世界景気拡大に期待、原油・金にもマネー流入。

【要約】

4日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が3日続伸し、初めて2万5000ドル台に乗せて取引を終えた。
ダウ平均の上昇ペースは異例の速さだ。初めて2万4000ドル台に乗せた17年11月30日から2万5000ドル超えまでは23営業日かかっただけだった。1000ドル上げに要した日数としては過去最短となる。米国では17年末に税制改革法案が成立し、18年から米国企業は法人減税の追い風を受ける。
日本株も18年に入って堅調だ。5日は朝方から自動車や機械、銀行など主力株が上昇し、トヨタ自動車は一時約2年ぶりの高値まで買いが進んだ。
 午後1時時点の日経平均株価は前日比111円78銭(0・48%)高の2万3618円11銭で、1992年1月以来、26年ぶりの高値水準にある。
安全資産とされる金は約3カ月ぶりの高値圏にある。地政学リスクを受けた投資マネーの受け皿になっており、ニューヨーク金先物は4日まで10営業日続伸し、1トロイオンス1321ドル台に乗せた。
 市場では上昇ペースの速さを警戒する声もある。特に米国と北朝鮮の関係が悪化すればリスク資産を売る動きが広がるとの見方は根強い。
 
【感想】
グローバル化の時代世界同時不況もあれば世界同時好況もあり、今年も世界同時好況が続くならいいことである。何かと話題の多いトランプ大統領だが、法人税減税を行ったこと移民を制限したおかげもあり、アメリカ人雇用者が増加しているようだ。これが続くならトランプ大統領の支持率は上がって行くだろう。一番のリスクが平昌オリンピックパラリンピックが終わった後の朝鮮半島の動向である。

f:id:astdo03:20180125224920j:plain