素人が発信する経済に関するニュースブログ

日本経済新聞を主な情報源として素人が経済ニュースをチェックします。

2018/11/21 日本経済新聞 朝刊 2面 新興企業3年ぶり減益、7~9月最終22%減、内需関連苦戦。と 新興企業3年ぶり減益―逆風下、半数が増益、独自技術・商品で強み発揮。

新興企業3年ぶり減益、7~9月最終22%減、内需関連苦戦。 新興企業の業績が曲がり角にある。2018年7~9月期の純利益は前年同期から22%減り、同期間として3年ぶりに最終減益となった。景気拡大に息切れも見える中、ゲームなど新興市場の中心を…

2018/11/20 日本経済新聞 朝刊 8面 広東・香港・マカオ一体化、「1時間内」つながる経済圏、域内GDP、韓・豪超え、商機狙い企業動く(Zoomインフラ)

中国経済の改革開放の象徴とされる南部の街、広東省深圳市。その深圳を抱える広東省と香港、マカオの一体化が今、国家戦略で急速に進む。9月に香港と広東省広州を結ぶ高速鉄道が開通し、10月には香港、マカオ、広東省珠海の3地域が海上橋でつながった。域内…

2018/11/20 日本経済新聞 朝刊 15面 株主優待の10月末導入数、1480銘柄で最多水準。

株主へ自社製品や金券を贈るといった優待制度を持つ企業が増えている。今年10月末の導入数は1480銘柄と過去最多の水準で推移している。一定以上の株数を保有したり長期間持ち続けたりする株主を優遇する仕組みも広がる。企業は安定的に株を持ち続ける…

2018/11/19 日本経済新聞 朝刊 2面 首相「日台間の協力深める」、台湾代表と会談。とAPEC、日韓首脳、会談せず、徴用工問題、収束みえず。

首相「日台間の協力深める」 台湾代表と会談 安倍晋三首相は18日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の台湾代表を務める張忠謀氏と会談した。首相は「台湾は重要なパートナーで、幅広い分野で日台間の協力と交流を深めたい」と述べた。「両岸(中台)…

2018/11/19 日本経済新聞 朝刊 3面 APEC機能不全に、首脳宣言の採択断念、米中の溝埋まらず。

パプアニューギニアで開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議が首脳宣言の採択断念に追い込まれた。米国と中国の通商政策を巡る非難合戦が激化し、首脳レベル間の協議でも歩み寄れなかった。二大国の対立は地域の経済協力の枠組みに影…

2018/11/18 日本経済新聞 朝刊 1面 小粒になった日本企業、「寿命」突出の89年、成長鈍く。

日本企業の「小粒化」が進んでいる。世界的な企業規模の大型化についていけていないためで、米国では企業の1社あたり時価総額が2000年末の2・6倍になった一方、日本は1・7倍にとどまる。企業再編などによる「新陳代謝」が鈍く、成長力の差を生んで…

2018/11/17 日本経済新聞 夕刊 1面 今年出荷、一眼レフを逆転へ、カメラ主役はミラーレス、性能アップで愛好家も活用。

高級デジタルカメラの主役が一眼レフからミラーレス一眼に交代しそうだ。軽くて持ち運びやすい点などが人気を集め、今年は国内向け年間出荷台数で一眼レフカメラを初めて逆転する見通し。性能向上で高級機種の販売も伸び、平均単価も一眼レフを上回る。写真…

2018/11/17 日本経済新聞 朝刊 14面 アップル、景色は秋の風――ハイテク株ブームに陰り(スクランブル)

ハイテク株主導で上昇してきた世界の株式相場が不安定な値動きを続けている。16日の東京株式市場では、画像処理半導体(GPU)のエヌビディアと半導体製造装置のアプライドマテリアルズ決算を受けて、東京エレクトロンなど半導体関連株が急落した。なかでも注…

2018/11/16 日本経済新聞 朝刊 4面 増税対策、公明が影響力、商品券やポイント還元、自民内には効果疑う声。

2019年10月の消費税率10%引き上げに向けて、政府・与党内で経済対策の検討が進んでいる。11月下旬に政府が対策をまとめる前に自民、公明両党は提言を示し、反映させる。19年夏の参院選を控え、増税が景気の足を引っ張らないよう、メニューは増える方向。特に…

2018/11/15 日本経済新聞 朝刊 15面 「ユーチューブ」が定額サービス、個人楽曲もスマホ配信。

米グーグルは14日、傘下の「ユーチューブ」で音楽の定額配信サービスを日本でも始めたと発表した。月980~1280円で無制限に音楽を聴ける。日本の音楽定額配信は米アップルやスウェーデンのスポティファイ・テクノロジーが先行しているが、グーグルも、日本で…

2018/11/15 日本経済新聞 朝刊 33面 世界に羽ばたけ―MRJ、「6度目の正直」急ピッチ。

三菱航空機(愛知県豊山町)が開発するジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」。2020年半ばの初号機納入に向けた準備が本格化している。設計変更などで5度の納入延期を余儀なくされたが「6度目の正直」へ開発や試験が急ピッチで進む。 …

2018/11/14 日本経済新聞 朝刊 38面 レジ袋有料案了承、中環審専門委、20年度以降義務化へ。

国の中央環境審議会専門委員会は13日、環境省が提示した、レジ袋の有料化の義務付けを含んだ使い捨てプラスチックの削減戦略案を了承した。使い捨てプラスチックの排出量を2030年までに25%減らす目標を定めた。排出削減の比較対象となる基準年は、産業界への…

2018/11/13 日本経済新聞 朝刊 13面 ドコモが世界最薄携帯―技術革新の選択肢示す(ツイッターここに注目)

世界で最も軽く、最も薄い携帯電話端末が今月にNTTドコモから発売される。主に通話することに機能を絞った商品で、急速な進化を続けるスマートフォン(スマホ)と比べると、時代と逆行しているかのようだ。消費者はどう見たのか、短文投稿サイト「ツイッター…

2018/11/10 日本経済新聞 朝刊 9面 台湾、TPP参加意向、日本に伝達へ、中国の反対を警戒。

台湾は環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を目指す方針を固め、TPPを主導する日本政府に伝える。11月中旬にパプアニューギニアで開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の機会に安倍晋三首相へ意向を示す。台湾で経済政策の司令塔の役割を担う国家…

2018/11/09 日本経済新聞 朝刊 13面 香港市民、人工島の造成に反発――背後に中国利権の影(アジアVIEW)

「香港人はATMではない。今すぐ計画を中止せよ」。10月14日、香港島の中心部に数千人の市民が集まり、声を張り上げた。怒りの矛先は、香港政府が住宅不足の解消を名目に発表した、大規模な埋め立て計画に向けられている。 林鄭月娥行政長官が10月1…

2018/11/08 日本経済新聞 朝刊 8面 ベトジェットエア、国際路線を拡大、時価総額東南ア2位ベトナムLCC、北米、日航と共同運航も。

ベトナムの格安航空会社(LCC)ベトジェットエアの存在感が増している。提携する日本航空(JAL)などと協力し経済成長で急増する東南アジア域外への需要を取り込み国際線を拡大する。8日にハノイ―関西国際空港便を就航させ日本線に参入。今後、北米での共同…

2018/11/07 日本経済新聞 朝刊 1面 世界経営者会議、エアアジアCEO、MRJ購入を検討、星野リゾート代表、日本旅館を米に輸出。

第20回日経フォーラム「世界経営者会議」(主催=日本経済新聞社、スイスのビジネススクールIMD、米ハーバード・ビジネス・スクール)が6日、都内の帝国ホテル東京で開幕した。 会議に出席したマレーシアの格安航空会社(LCC)大手、エアアジア・グ…

2018/11/06 日本経済新聞 朝刊 9面 ダライ・ラマ、後継者「成人から選定」、高僧会議で協議。

チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(83)は5日、ダラムサラで日本経済新聞などのインタビューに応じ、後継者選定は「高僧会議で協議する」と述べた。また後継者は「高僧や学者」か「適切な資質のある20歳くらいの人物が望ましい」と話し、幼児の中…

2018/11/05 日本経済新聞 朝刊 7面 「士業」から起業の波、弁護士・税理士…AI代替に危機感、潜在需要、経験で見抜く。

弁護士や税理士といった「士業」から起業する人が新たなビジネスを生み出している。潜在的な需要を士業の経験から見抜いて事業を立ち上げている例が多い。人工知能(AI)の発達が進み、文書作成などの定型業務が多い士業の仕事は今後減少するとされている。…

2018/11/04 日本経済新聞 朝刊 1面 アイリス、テレビ参入、4K55型、最安値圏10万円で。

生活用品を手がけるアイリスオーヤマ(仙台市)がテレビ販売に参入する。11月末に国内で7機種を発売する。高画質の「4K」に対応した55型で10万円前後に抑えた。2020年の東京五輪前の買い替え需要を狙い、家電量販店のノジマやドン・キホーテも…

2018/11/03 日本経済新聞 朝刊 10面 バイオ航空燃料開発に熱、ユーグレナ、精製プラント、日本環境設計、古着を利用。

飛行機向けバイオジェット燃料の開発競争が熱を帯びてきた。藻の一種、ミドリムシからジェット燃料を精製するユーグレナの実証プラントは2日に完成した。リサイクルの日本環境設計(東京・千代田)も古着由来の燃料を研究中。2021年から航空会社に対す…

2018/11/02 日本経済新聞 朝刊5面 マイナンバー、預金口座とひも付け低調、3メガ銀で2%、資産捕捉を敬遠。

2018年1月から始まったマイナンバーと預金口座をひも付けする作業が遅れている。三菱UFJ銀行など3メガバンクで作業を終えた口座数は6月時点で約200万口座と全体の2%にとどまった。政府に資産を捕捉されることへの預金者の警戒感は強い。医療保険などの自己負…

2018/11/01 日本経済新聞 朝刊 13面 東南ア航空、大手は長距離、フィリピン航空など米国便8割増、LCCと消耗戦回避。

東南アジアで国を代表する航空大手が長距離路線を相次いで新設している。フィリピン航空とシンガポール航空がニューヨーク直行便を就航。東南アジアと米国を結ぶ直行便は8割増える。アジア域内では格安航空会社(LCC)との競争で防戦に回っており、機内食な…

2018/10/31 日本経済新聞 朝刊4面 G7調整役へ首相に重責、メルケル氏、党首退任で失速、米との距離感難題。

ドイツのメルケル首相によるキリスト教民主同盟(CDU)の党首退任は安倍晋三首相の外交政策にも影響を及ぼしそうだ。安倍首相は主要7カ国(G7)の首脳でメルケル氏の次に在任期間が長い。自由貿易などを巡ってG7内は溝が深まる。米国第一主義を掲げるトラン…

2018/10/30 日本経済新聞 朝刊 1面 日印、AIを共同開発、首脳会談、デジタル協力合意、5G・ロボ協業視野。

安倍晋三首相とインドのモディ首相は29日に会談し、デジタル分野で新しいパートナーシップ協力を推進することで一致した。人工知能(AI)技術の共同研究に乗り出すほか、スタートアップ企業や人材の相互進出を促す。人口13億人にのぼるインドの豊富な…

2018/10/29 日本経済新聞 朝刊 混沌の新ルール(1)デジタル覇権、国家が争奪―データ資源国も勝者にあらず、米に焦り、対中包囲網(データの世紀)

膨大な情報で生まれた「データエコノミー」が国家や企業を動かすルールをリセットした。世界にあふれるデータは富に変わり、国や企業が一斉にデータ争奪のゲームに動く。従来と異なる競争の影響はプライバシーなど個人の価値観にも及ぶ。データの世紀のルー…

2018/10/29 日本経済新聞 朝刊 消費増税「賛成」47%、世論調査、内閣支持横ばい48%。

日本経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で、安倍内閣の支持率は48%となり、前回の10月初旬の緊急調査の50%から横ばいだった。不支持率も42%と横ばいだった。2019年10月に予定する消費税率の10%への引き上げについては…

2018/08/10 日本経済新聞 朝刊 転職で給料増、最高に迫る、17年36.2%、「1割以上」4人に1人。

厚生労働省が9日発表した2017年の雇用動向調査によると、転職に伴って賃金が増加した人の比率は36.2%となり、前年から0.9ポイント上昇した。比較可能な04年以降で2番目に高い水準だ。深刻な人手不足で売り手市場といわれるなか、よりよい労働条件を求めて…

2018/08/09 日本経済新聞 朝刊 ソニービル銀座の跡地に公園。

ソニーは9日、東京・銀座の数寄屋橋交差点にあるソニービル銀座の跡地に公園を開く。地上には建物を設けず多くの人が使えるようにするほか、イベントなども開いて集客する。商品を並べるショールームでなく、創業以来のDNAと位置づける「遊び心」を訴求…

2018/08/08 日本経済新聞 朝刊 中国ネット金融、破綻急増、330社、債務不履行4900億円、個人投資家に打撃。

中国でスマートフォンなどを通じ個人の資金を融通するインターネット金融の破綻が相次いでいる。2018年に入り約330社に達し、債務不履行額は少なくとも300億元(約4900億円)にのぼる。個人投資家による抗議活動も広がっている。習近平(シー・ジンピン)指…